s__1531915.jpg s__1531911.jpg s__1531909.jpg s__1531910.jpg s__1531913.jpg

講座

 Body Creation 
 
 Yoga Instructor 
 
養成講座【結】

「Quality up yoga in 外」での指導風景

Yogaとはムスビ(結)。自分とのムスビ、他者とのムスビ、自然とのムスビと成ること。
アーサナ(ポーズ)を行うだけではなく、自分の身体の構造を知り、體(カラダ)の仕組みを知り、意志(意識)コントロールで動かすことでアーサナ(ポーズ)に成ることを知覚する力を養います。自分の感情を感じる力、表現する力、自他共にコミュニケーションを行う力を養います。思考の特性を知り、回避ではなく創造という知性を活かし自己選択をする力を養います。どんな知識も、自分が経験したことでなければ人には伝わりません。
自分の身体と感情と思考は自分で扱い、自身の指導者となることで自己創造から他者との共同創造へのムスビ(Yoga)と成ります。
“今の身体”“今の感情”“今の思考”を意識し知覚し動かし、自身で扱い三位一体を調える∞∞ Body Creation Yoga Instructor 養成講座【結】∞∞
「答えはすべて自分の中にある」
他者(ヨコ)との繋がりを持ちながら、自分(タテ)を創造し拡大する調和と円環のムスビの道。自分の知性と感性と身体を活かし、自身の美を表現する“カラダ創造 自己創造”を楽しみませんか。皆様とのムスビをココロより楽しみに致しております。


 
思考とは掴むことのできない風の領域。吹き続け流れ続ける思考の特性を知り、自身の思考(智慧)と言葉を扱う、アタマとのムスビ。
 

 
心とは流れ変化し続ける感情の領域。移り変わる感情と自己真実に意識を向ける、ココロとのムスビ。
 

 
体とは行動するための土台である土の領域。體の構造を知り、三身の軸(丹田)を調え、身体(行動)を変容し続ける、カラダとのムスビ。
 

 
月と太陽、光と影、表裏一体の自身を受容し表現する美。陰陽の調和、自然との調和と共に表現する、自身の美のムスビ。
 
 

 【 平日class 養成中 】 

 開催予定 

「平日class」火・木・土
        8月 or 9月開始予定
「週末class」土・日・祝
        8月 or 9月開始予定
 
☯ 日程 : 全12回(週1回)
☯ 時間 : 10:00~16:00
☯ 定員 : 各1名
☯ 料金 : 330,000円(税込)
 (料金に含まれるもの)
  ・オリジナルテキスト2種・教本2冊
  ・ヨガマット・精油・1ヵ月無料レッスン
 
∞∞∞ 募集要項 ∞∞∞ 
自分の身体を知りたい方
自分の身体を扱いたい方
自分の感情と思考を扱いたい方
自分を創造して生きたい方
Yoga Instructorを目指す方
Yogaが好きな方
Yogaの真髄を学びたい方
Yoga哲学・心理学を学びたい方
 
∞∞∞ 参加条件 ∞∞∞
Varna Yoga参加経験者の方
※マタニティ&ママyoga以外
※未経験の方は養成前にレッスンにお越し頂きます。
 
∞ 詳細についてはお問い合わせ下さい ∞
※ 日時は都合により変更する場合がございます。
※ 日時は要相談にて変更・調整可能です。

 
 
 

 
 

    カリキュラム


 

☯☯☯ キャンセルポリシー ☯☯☯ 

お席には限りがございますので、お申し込みの時点で
いかなる場合にも下記キャンセルポリシーが発生致します。
予めご了承頂き、お申し込みください。
 開催日10日前~8日前までのキャンセル 50%
  開催日 7日前~3日前までのキャンセル 70%
 開催日 3日前~当日までのキャンセル 100%
養成の性質上、心療内科やカウンセリングなどに通所
又は薬を服用されていらっしゃる方はご参加頂けません。

 修了生の声 


養成講座を受けて「アーサナひとつひとつを丁寧にすることの大切さ」「なぜ呼吸をすることが大切なのか」「ヨガとは何なのか」ということなど、ヨガについて深く学ぶことが出来ました。自分と向き合う、自分自身を見るために「自分が、今何を感じているのか意識的になる」ということに気付きました。身体の変化はもちろん、感じ方や考え方など心の変化があり、気付いたこと、経験したこと、私だから伝えられること、私自身の言葉で伝えるインストラクターになりたいと思います。学ぶこと、感じること、気付かされることがたくさんあり、そして何よりも、楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました 。(2017年10月)
 “Non yoga”として大分市にて活動中 


*maki先生に教わって良かった。例え話があって分かりやすく面白かった。楽しくいつも笑いがあった。*自身の最善を選択し、提供することの大切さを学んだ。*アーサナは細かいところまで知ることが出来た。*私自身の美(笑顔・雰囲気)が好きになった。*チャレンジすることが怖くなくなった。*“今”に意識が向くようになった。*可能性を夢見ることが楽しくなった。*どんな自分にも“OK”が出せるようになった。*姿勢が良くなった。*色々な変化に対応できた。*今までに経験してきたたくさんのことが「今の私」を作っていて、気付いて学んだことが、これからの私を作っていくんだなぁと思った 。(2018年4月)
職場にて活動中


maki先生のマタニティレッスンを通して、ヨガは身体だけでなく、心の成長も望めることを体感し、インストラクター養成講座を受講し、やっぱりmaki先生のもとで学べて良かったと心から思います。養成講座中に妊娠が発覚し「子供がいると出来なくなることがたくさんある‼」と言われてきましたが、養成講座を受けて、自分の原点に立ち帰ることができましたし、「気付き」「意識すること」の大切さを学びました。母として妻として、1人の女性として輝いていたい‼そんな私にできるYogaを伝えていけたらと思います 。(2018年7月)
 “OKOGE’S ROOM”として大分市にて 活動中 


五感を磨きたいという思いが湧き上がり、YOGA経験がないのに思いに突き動かされVarnaYogaに飛び込みました。学びだして、どれだけ自身に対して無意識だったかに気づきました。4ヶ月間、深く自分自身と向き合い、迷いが生まれたとき立ち止まり、自身の選択を見極めること、「今この瞬間どう在りたいか」と自分自身に意識的になることを学びました。健康・美容目的に行うのもYOGA。身体のバランス、心身の調和のために行うのもYOGA。自分の“今”求めているYOGAを行い楽しむ。たくさんの感情を味わい、楽しみたいと思えるようになりました。自分の今、最善のもので皆様の日常生活を快適にしていくお手伝いをしていきたいと思います 。(2018年12月)
ピラティスヨガでピラティススタジオにて活動中


日々、家事育児に追われながら、自分の生き方(自分の柱)に自信持てずにこのまま終わるのはイヤだ‼そう思いながらヨガインストラクターを目指し6年。Varna Yogaに出会えたことで、私の生きる道しるべができたと感じました。自分自身を知り、子育てのイライラが減り、アーサナを学ぶことで体は整ってきました。“五感を感じることに意識”とても簡単なことなのに無意識だったこと、そしてまた思考と心は別であるということにとてもびっくりさせられました。意識的に行うことで先ず自分自身に目を向けられるようになりました。厳しさの中にも常に心によりそう指導で、4ヶ月はとても充実した日々でした。私らしく、土台のしっかりとしたインストラクターを目指していきたいと思っています 。(2018年12月)
 “masumi-yoga space”として大分市にて活動中 


心からVarna Yogaインストラクター養成を受けて良かったと思っています。家庭・仕事に行き詰まり、元気がなくなっていた際、何か打破しなくてはと思いVarna Yogaのレッスンを受けました。しばらく感じたことのなかった心の軽さに感動し、maki先生の元でヨガを学びたいとの思いから、養成講座に通い始めました。養成中「今」を意識し気持に沿って行動してみると、驚くほど変化が起こり、何年ももがいていたことが1日で変化し、毎週変化するのも楽しく、あっという間の4ヶ月間でした。心が軽くなることで身体も変化し、短期間の心身の変化に、年齢は関係なく意識で変われるんだと自信がつきました。変化する心も受け入れられ、相手に対しても寛容な心を持つことができるようになったと実感しています。私自身が感動した“心が軽い”をお伝えできるヨガインストラクターとして活動していきます 。(2019年4月)
 “TOMOKA YOGA”として別府市中心に活動中 


ヨガインストラクター養成を受けて、自身と向き合えるようになりました。前の私だったら、落ち込むとどん底まで行き、言いたかった事が全く言えなかった。今の私は違う、落ちたけど、しっかり自身と向き合い心の声をきく事が出来るようになり、最後に言いたい事もちゃんと言えた。私は土台が欲しくてずっともがいていたんだなと。地に足をつける生活、心が一つ一つ成長していってると実感しました。ゆっくり考えて、あせらなくて良い「今を感じ今を生きる」私は今、そう感じています。ヨガがすごく大好きで、力を抜く事が少しづつ出来、やりたい時にやる、体が変化して行く事の楽しみを感じました。(2019年7月)
  “Padoma yoga”として大分市にて活動中 

一番の変化は心です。自分自身を大事にするようになり、素直に心の声を聞くようになりました。どうしたいのか。何をこだわりたいのか。今、大切な事は何なのかと考えるようになりました。選択は自分でする。納得した選択をするから、結果どんな形であれ、受け入れるのも自分。誰の人生を生きているのではない。自分の人生を生きている。自身に根付いている強迫観念を取ることで、物事には両面あるという事を知り、あたりまえに思っていた事が、そうではない事もあるのだと気づき、心が解放された気持ちになりました。自分の経験を活かした自分らしいレッスン。ヨガを通じて、私が救われたような気持になってもらいたいと思ってます。新たなチャレンジを楽しみたいと思います。(2019年7月)
 “mugi yoga”として臼杵市にて活動中 

言われてもいないことで落ち込み、思い込みで傷つき、非現実の世界で生きていた私。“ちゃんとしないといけない”“順番通りしないといけない”とばかり思っていたけど……好きなことからすればよかった!そのことに気づけた時、自分の可能性が広がるような感覚でとても衝撃を受けました。苦手なアーサナがありましたが、呼吸の入れ方、意識する場所がわかるようになるとキレイに出来るようになり楽しくなりました。呼吸に意識を向けることで「今」に集中することが出来るようになり、自分と向き合えるようになりました。自分自身の成長が目に見えてわかる貴重な4ヵ月間でした。(2019年12月)
“ふわりyoga”として豊後大野市・大分市にて活動中

過去や未来にばかり意識が向いていて、“今の自分”を全く意識できていなかったと、やっと腑に落ちました。過去の嫌だったことを考えても、「それは今のことじゃない」と嫌な感情を長引かせることがだいぶ減りました。私の大切な人・動物・物ともっと向き合い、日々を大切に生きていきます。「今、どうしたいのか」を自分に問い、限りある命を精一杯生きます。たくさんの気付きに感謝します。人生をもっと楽しみます。(2020年2月)
 “コノ花咲くyoga”として大分市を中心に活動中 

産後に何気なく始めたヨガ。これまで生きづらさを感じたまま生きてきて、でもこんな自分は嫌だ!と、思い切ってインストラクター養成の扉を開きました。自分の考え方のクセや、感情をブロックしていたこと、表現することを押し殺していたことに気づいていきました。「今どうしたいのか」心の声を聞くことの大切さを学びました。心が変わると驚くほどに身体も変わって、自分の舞台に立ってみて、「こんな喜びがあるんだ!」と知りました。想いを形にしていけるように、行動力・決断力・体力・筋力をつけていきたいです。この経験を活かして、これからの人生を楽しんでいきます。(2020年3月)
“neiro yoga”として大分市にて活動中

「自分の思いが分からない」と言っていた私が「ヨガを楽しい」「この楽しさを人に伝えたい」と想うようになりました。ずっと、自分の気持ちを覆い隠してきたんだということに気付かせてもらえました。陰と陽、色んな面の自分をそのまま受け入れると、こんな自分もいるんだとたくさんのことに気付きがありました。「~してはならない」「~でなければならない」に縛られて苦しかった過去。自身の感情をそのまま過ごす。何もしたくないなら何もしない。ずっと私がしてこなかった事でした。今も自分が経験していない事にはドキドキして不安になりますが、経験を重ねて私の楽しいレッスンをしていきたいです。(2020年6月)
“Yoga Lapis lazuli”として臼杵市にて活動中 

誰かのために生きなければならないととらわれていた過去。養成を受けてとらわれていたことが一気にはがれ落ち、母でもなく、妻でもなく「一人の女性」として活き活きしたいと思えるようになった。ヨガを通じて「自分の内面」を見つめることや何事にも「意識的になる」ことの大切さを知った。段々と心も身体も軽くなり、心地良くなっているのを感じることができた。色々な人・モノ・世界とつながって行きたい。「感じたまま」「あるがまま」を表現し、これからの人生を思いっきり楽しもうと思います。(2020年10月)
“Prakrti Yoga”として大分市にて活動中 

ずっとあった自分の中にある“モヤモヤ感”がなくなりました。養成は“今”の自分と向き合う時間であったため、自分で気づきたくない自分、隠していた自分とも向かい合いました。自分のしばりがほどけた感覚があり、素直に“今の自分”を受け入れられたことは成長したのかなと思います。人前に立って何かをすることが好きではないと思ってましたが、案外そうではなかったことにびっくりしました。身体にも焦点を向けることで“自分てこんなんだったんだ!”と気づかされることが多く、楽しくなりました。要するに、残りの人生にワクワクしています!(2020年10月) 
“Yoga Luasol”として活動 

養成を受けて、やっぱり私はyogaをする事が好きで心や身体の事を知る、学ぶ事が好きなんだなと感じました。まだまだ自分の中におしこめていた感情がある事を知り色んな自分がでてきて、わき上がってきた感情をただただ受けとめる感じるって本当に大切だと思いました。常に今を意識して今の自分はどうしたいのか?どう感じているのか?を大事にしていきたいです。「心を変えたかったら、身体から変えるといいよ」と言われあれからずっと続けてきたyoga。今、この言葉を実感しています。今は両方を整えることの大切さを感じます。yogaを通して学んだことを少しづつ表現していけたらと思っています。(2020年11月)
“yayoi's yoga room” として活動 

一人で頑張ること、人生を無心に走り続けること、それが「私を生きること」と思ってました。養成を終えた今、私が生きる意味の本当が見えてきました。「私をどう生きるのか…」。自分自身が健康でなければ愛を受け取ることも与えることもできないと思いました。思考、感情、身体のつながりでバランスを保ちながら生きている。それがどんなに大切かということを感じました。ヨガに出会えて、呼吸をすることを意識したこと、私が生きる源に気づきました。生命の誕生に関わる仕事に携わっているからこそ、私自身の健康(生きる力)が大切だと気づきました。心も身体も素直に元気でいたいと思います。(2021年4月)
 “はあとの まま”として大分市にて活動中 

身体をあつかう事で日頃意識しなかった、空気を吐く事・吸う事、動かせていない身体の箇所が、一つ一つの動きで感じとれるキツさ心地よさ。一つの事には二面性(両面)があり、どちらも正解でどちらを選んでもいい事。生きていく上の“テーマ”の様に感じることができました。無意識で選択をし発言をしている事に気づかされ、意識的に発言・行動する事で今以上に人生を彩る方向へ進んでいく様に感じます。自身の気づき自身の思いを表現・言葉にする事、内側をしっかり見る事、学びから受けた事が私の人生を彩ることとなりました。無知で自己表現が苦手だった自分が、もっといろんな人に出会い関わることで思いを伝えたいとう気持ちでいます。(2021年4月)
 “arca yoga”として活動中 
 

私のことをわかってくれない。気持ちを言って争いたくない。嫌われたくないと思っていましたが、相手は怒らせようとしたり傷つけようとしてるのではなく、私が言わないから気付かないだけだと。“寂しい”と感じた時に素直に「寂しい」と言ったらモヤモヤがスーッと消えていきました。自分の気持ちをさらけ出すことは恥ずかしいことじゃないんだと気付き、自分の心を大切にしてあげたい。過去の経験に囚われ続けていましたが、許す許さないの問題じゃなく、今の自分があるのは過去があったからなんだと解き放たれた気持ちでした。たくさんの感情を味わい、涙あり笑いあり、Sanaと一緒に受けることができたのも全てが良い経験でした。更にけいけんしていく為に、未熟な自分も受け入れてレッスンをしていきたいです。(2021年7月)
 “Yoga Sole”として大分市にて活動中

私基準のルール‼「頑張らなくてはならない‼」「人に弱み(涙)を見せてはいけない‼」などの強い強迫観念。それが固定されていて全ての者に厳しく‼沢山のヨロイを身にまとっていました。養成と出会い…ヨガとは何なのか!人との境界線・物事には陰と陽ある・ジャッジする事。そして、私とは何なのか‼などを学んでガッチガッチに固められたトゲトゲした私の観念が、少しずつ丸くホンワリしていく感覚を味わえました♡これからは「私の為の人生である‼」を胸に歩んで行きます‼そして、私のヨガを皆さんに伝えて行きます‼(2021年7月)
 “Sana yoga”として大分市にて活動中

子育ても残りわずかの寂しさと、年齢を重ね仕事やここ最近の世の中の変化に生きづらさも感じていた。何かを変えたい気持ちでインストラクター養成を受けて、自分を知り、何度も自然と流れる涙に驚きました。物事は常に表裏一体、正しいも間違いもない。母・妻・女性、どれも自分ですが、ひとりの人間として、これからの自分の人生をどう生きるのか?自分に問いかけ意識しながら生きたいと思っています。今のお仕事の有り難さ、仕事への取り組み方、沢山の「今」の有り難さに気付けたのは養成を受けたお陰です。(2021年8月)
 “Yoga Vasen”として大分市にて活動中

ただなんとなく、目の前に起きたことをこなす毎日。自分が今まで選択してきたことが「今」であるのに、思い通りに事を動かせないのは、家族や仕事で忙しいせいにしていました。本当は、動き出せないでいる自分にイラついていた、「私」がいつも抜けていたと、養成を受けて気付きました。自分がどうしたいのか。自分の肚を知っていくことは、本当に楽しい作業でした。良いも悪いもない。ジャッジしない。そして『今』の自分をつくる。強烈な「ビタミン注射」でした。まだまだ「私」は進化できる。何でも1人で解決しようとしていた自分も大事だけど、人とつながる楽しさ、すばらしさを今味わい始めています。(2021年10月)
 “Yoga Vivi Sano”として大分市にて活動中
 
 

 Yoga Instructor紹介 

Varna Yoga インストラクター養成を修了し、ヨガインストラクターとして、そして一人の女性として、創造性を体現する同志の皆さん。個々の“想い”をそれぞれの“Yoga”を通して表現し、新たな人たちとの繋がりを持つために活動中。自らを創造しヨコとの繋がりを持ち、お互いの想いの輪を拡げるヨガインストラクター。

画像をクリックして個々のInstagramをご覧ください♡ 

      
     
     
 
      

 

初心者も大歓迎!大分でヨガのインストラクターを目指すなら

大分でヨガに興味のある方はいらっしゃいませんか?大分市のヨガスタジオ・Yoga Varnaでは、ヨガレッスンをはじめ、ヨガのインストラクター養成を行っています。ヨガを生活に取り入れることで健康維持に役立つこともあり、ストレッチやフィットネスとして取り組む初心者から、インストラクター資格の取得を目指す方まで幅広い層に人気があります。大分市でヨガのレッスンを受けたい方は、ぜひYoga Varnaへご予約ください。
またヨガのインストラクターを目指したい方からのご連絡もお待ちしています。

大分でヨガレッスンやヨガのインストラクター養成のことならYoga Varnaへ

スタジオ Yoga Varna(ヨガ ヴァルナ)
住所 〒870-0024 大分県大分市錦町3-8-1-2F
TEL 090-3738-8822
代表者 永易 真記
定休日 金曜・不定休あり
URL https://anantayoga-varna.com